『「コンクリート剥落防止技術」のリクワイヤメント等(案)』に対する
意見募集を行います。
~新技術活用促進に寄与する技術比較表の作成に向けて~
~新技術活用促進に寄与する技術比較表の作成に向けて~
(一財)先端建設技術センター(ACTEC)では、公共工事等における新技術活用システムの活用方式「テーマ設定型(技術公募)※」の実施にあたり、『コンクリート剥落防止技術』のリクワイヤメント等(案)(評価指標、要求水準及び試験法等)に対するご意見を、本日から2月10日(金)まで募集します。
橋梁、トンネルや樋門、水門等のコンクリート構造物からのコンクリート片の剥落を防止する「新素材繊維接着工(コンクリート剥落対策技術)」は、新技術情報提供システム(NETIS)に多数の技術が登録されています。このため、国土交通省において新技術活用システムのテーマ設定型(技術公募)に基づき、新技術の活用促進を目的として、平成29年9月に各技術の特性を明確にした技術比較表を作成・公表したところです。
この度、テーマ名を「コンクリート剥落防止技術」とし、新たなリクワイヤメント等に基づき技術公募を実施し、技術比較表を更新する予定です。(別紙-1参照)
本件は、テーマ設定型(技術公募)の実施プロセスの一環として、技術公募に係るリクワイヤメント等(案)(別紙-3)に対する意見募集を行うものです。
なお、本技術の「テーマ設定型(技術公募)」の実施は、令和3年3月に国土交通省から第三者機関等として選定された(一財)先端建設技術センター(ACTEC)が行います。
※「テーマ設定型(技術公募)」:現場ニーズ等に基づき技術募集テーマを設定し、要求性能等を明確にした上で民間等の優れた新技術を公募、同一条件下での現場実証等を経て、個々の技術の特徴を明確にした資料(技術比較表)を作成することで活用促進を図る取り組み
●意見募集について(意見募集は終了しました。)
意見募集について
(本紙;PDF形式 58KB)
●技術公募概要(別紙-1)(R5年度第1四半期を予定)
別紙-1 技術公募概要(PDF形式 215KB)
●「コンクリート剥落防止技術」のリクワイヤメント等(案)(別紙-3)
別紙-3 「コンクリート剥落防止技術」のリクワイヤメント等(案)(PDF形式 258KB)
●問い合わせ先
(一財)先端建設技術センター 研究部 NETISグループ
TEL:03-3942-3992 FAX:03-3942-0424
E-mail: netis-hakuraku@actec.or.jp (@は半角に書き換えてください)